インスタリール 人気曲の探し方・調べ方のコツ教えます!

この記事は約3分で読めます。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

リールを作る際に必要な音楽、雰囲気に合った曲にしたいし、どうせなら人気の曲を使いたい。

でもどうやって探すの?という方のために音源の探し方をご紹介します。

リールにぴったりの音楽を見つけて、楽しくリールを作りましょう!

スポンサーリンク

リール新規作成画面から探す

1.インスタの右上か画面下にある「+」(新規作成)をタップ

2.写真や動画を選んだら

3.おすすめの音源から選びましょう

しっくりこなかったら、左にある検索ボックスをタップすれば、他の音源がでてきますので好きな音楽を選んでください。

スポンサーリンク

人気の曲を選ぶコツ

人気急上昇中の音源を見つけるポイントはこちら

  • トレンドマーク: 人気の音源はタイトルに「↗」マークがついています。
  • リール作成回数: 音楽の一覧にリールが作成された件数が表示されています。たくさん使われている音源が人気だとわかります。

ぺちこ
ぺちこ

別のSNSで流行ってる音源が、インスタのリールで人気とは限らないよ

スポンサーリンク

リールの編集画面から探す

リールの編集中にやっぱり音楽を変えたいときは

リール画面の上にある「🎵」ボタンを押すか

画面下の動画を編集ボタンをタップして、表示されている音楽をタップし

画面下の「差し替える」をタップすれば

音楽の一覧画面に戻ることができます。

この画面に戻ります
スポンサーリンク

検索画面から探す

インスタトップの画面下にある検索画面からも音楽を探すことができます。

1.「🔍」マークをタップ

2.検索ボックスに音楽名を入れて

3.タブの中にある「音声」をタップ

検索する時のコツ

曲が明確に決まっていなければ、シーン気持ちで検索しても出てきます。

例えば、「旅行」「運動会」「楽しい」「カフェ」「ペット」等

作りたいリールの雰囲気に合わせて曲を探してみてください。

スポンサーリンク

流れているリールで使っている音楽から使う

リールを見ていて、「この曲いい!」と思った時ありますよね。

その場合の使い方をご紹介します。

1.画面下にある曲名音楽アイコンをタップ

2-1.「音源を使う」からリールを作成できますし

2-2.後で使う場合は保存ボタンを押しておくと保存済みボックスに入ります。

保存した音楽を使うには

インスタトップの右上にある「三」メニューをタップ

設定とアクティビティの中にある「保存済み」で保存したものが見れますので、選んでお使いください。

ぺちこ
ぺちこ

保存は投稿だけじゃなくて音源もできるよ!

スポンサーリンク

プロフェッショナルダッシュボードから探す

クリエイターアカウントかビジネスアカウントの場合は、インスタグラムのプロフェッショナルダッシュボードからも人気の音楽を探すことができます。

プロフェッショナルダッシュボードはアカウントの管理や分析、収益化等に使えるツールです。個人アカウントでは見ることができません。クリエイタービジネスアカウントの場合に使える機能です。

また、フォロワーが100人未満だと一部機能が見れません。

  1. インスタトップの「プロフェッショナルダッシュボード」をタップ
  1. 「アドバイスとリソース」にあるトレンドの音源をタップすると人気音源をチェックできます。

いかがでしたか。人気音源を使ってたくさんリール作ってみてください。

リールを簡単に作るならテンプレートが便利です

リールを作るのちょっと面倒だなと思ったらテンプレートが便利です!

写真や動画を選べばサクッとリールができますし、あとから編集もできちゃいます。

筆者のインスタアカウントではシーンに合ったテンプレートたくさん作っていますので是非ご活用ください。

おすすめのテンプレート

フォロワーを増やすなら”バズ”らせのプロから学ぼう

インスタをもっとバズらせたい!でもなかなかフォロワーが増えない…。

それは“伸ばし方”を知らないだけ。

バズらせのプロの運用スキルを身に付ければ、インスタの収益化も可能です。

SNS副業や収益化が気になる人は是非チェックしてみてください。

話題のSNSスクールを今すぐチェック!

外出先でリールを作りたいあなたへ!

リールの編集は、外出先でもサクサク進めたいですよね。高画質な動画を編集するには、安定した通信環境が必須です。

ポケット型Wi-Fiがあれば、カフェや移動中など、どこでも快適に編集作業を進めることができます。ぜひ、一度試してみてはいかがでしょうか?

買い切りWi-Fiおすすめ5選はこちら

リール作り、収入にできるかも!?

リール制作、楽しいなって思ってる方!そのスキルを磨けば収入に繋げることもできちゃいます!

動画編集スキルを身につければ、

  • 企業からリール制作の依頼を受け、副収入を得られる
  • フリーランスとして独立し、自分のペースで仕事ができる

など、いろんな働き方を実現できますよ!

こちらでおすすめのスクールをまとめましたので是非チェックしてみてください。

オンラインでスキルアップできる動画編集スクールはこちら

この記事を書いた人
ぺちこ

インスタでリールテンプレートのアカウントを運用。フォロワー5,000人。最高20万回再生。企業アカウントの運用経験有。本業はWEBディレクターでWEB業界歴10年以上。ウェブ解析士。

プロフィール詳細

ぺちこをフォローする
リールのお悩み
スポンサーリンク
シェアする
ぺちこをフォローする