「子どもが寝ている間に、何か副業できないかな?」
「自分の力で稼げるようになりたい」
「子育てと両立できる働き方にシフトしたい」
そんな悩みを持つ女性が、今注目しているスキルが動画編集です。
隙間時間で学べたり、国の「教育訓練給付金」制度を使って、お得に学べるスクールもあるため費用面で不安がある方にも心強い選択肢となっています。
今回はWEBディレクター10年以上の筆者が働く女性向けの動画編集スクールを、ご紹介します。
お得に学んで、スキルアップ&キャリアチェンジをめざしましょう!
女性におすすめの動画編集スクール
HerTech(ハーテック)

HerTech(ハーテック)は、4ヶ月で動画編集を習得して副業や転職をめざせる女性限定スクール。
実践的なカリキュラムと充実したサポート体制を提供しており、副業や転職を目指す女性に最適な環境が整っています。
学びやすさを重視した10分程度の短い動画講義や、豊富な実践課題で効率よくスキルアップができます。
チャットサポートやオンライン勉強会、グループコーチングなどのサポート体制も充実しているので挫折を防いでくれます。
スクール情報
動画編集コースの場合
- 入会金:50,000円(税込)
- 受講料:(24回払いの場合):10,908円/月(税込)~
- 一括払い:261,800円(税込)~
- 受講期間:3ヶ月/6ヶ月/9ヶ月 + 案件獲得サポート1ヶ月
スクール名 | HerTech | |
---|---|---|
授業 | 期間 | 3ヶ月~ |
リアルタイム授業 |
○週6回 オンライン勉強会 | |
ビデオ講義 | ○ | |
講座の永久視聴 | × | |
スキル | 動画編集 | ○ |
WEBデザイン | ○ | |
営業 | △ | |
ディレクション | ○ | |
マーケティング | × | |
ビジネス | × | |
サポート | マンツーマンサポート | ○月1回 |
添削サポート | ○ | |
チャットサポート | ○ | |
コミュニティ | 受講生コミュニティ | × |
仕事 | 案件紹介 | × |
案件獲得サポート | ○ 1ヶ月 |
ハーテックでは無料説明会を行っています。LINEで簡単登録ができるので気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
HerTech(ハーテック)をもっと知りたい方はこちら
SHElikes(シーライクス)
SHElikes(シーライクス)は、女性向けのオンラインキャリアスクール。
未経験からでもPC一つで働けるスキルを学べるのが特徴で、デザイン・ライティング・マーケティング・動画編集など、45以上の職種スキル※が学び放題!(※2025年2月時点)
基本的にオンラインスクールですが、表参道・銀座・名古屋・梅田の4拠点には、おしゃれな教室があり、対面での学習や交流も可能!
「オンラインだけだと続けられるか不安…」という方も、リアルの場があることで、学習を継続しやすくなっています。
さらに、国のリスキリング補助金を活用できる対象スクールなので、最大70%の受講料還元※を受けられます。
※詳細はサイトをご確認ください
スクール情報
レギュラープラン
45以上の職種スキルが学び放題(2025年2月時点)に加えて、履歴書・職務経歴書の作成支援や面接対策、転職成功時の追加キャッシュバックなど、手厚いサポートが受けられます。

転職を目指す人向け!
サービス利用料 … 352,000円(税込) ▶ 162,000円(税込)※
24回分割の場合 6,750円/月~(税込)
入学金 … 162,000円(税込) ▶ 88,800円(税込)※
24回分割の場合 3,700円/月~(税込)
※レギュラープラン補助金活用の場合
※詳細はサイトをご確認ください
スタンダードプラン
月額制で45以上の職種スキルが学び放題(2025年2月時点)のプラン。
自分のペースで幅広いスキルを学べるので、副業やスキルアップを目指す方におすすめです。
サービス利用料 … 16,280円/月(税込)
入学金 … 162,000円(税込)
24回分割の場合 6,783円/月~(税込)
コース名 | レギュラー | スタンダード | |
---|---|---|---|
授業 | リアルタイム授業 | × | × |
ビデオ講義 | ○ | ○ | |
講座の永久視聴 | × | ○ | |
サポート | マンツーマンサポート | ○ | ○ |
添削サポート | ○ | ○ | |
チャットサポート | ○ | ○ | |
コミュニティ | 受講生コミュニティ | ○ | ○ |
仕事 | 転職サポート | ○ | × |
1on1キャリアサポート | ○ | × | |
案件紹介 | ○ | ○ |
無料体験レッスン参加キャンペーン実施中!
期間限定で豪華プレゼントが当たる無料体験レッスンキャンペーンを開催中!
まずは無料体験レッスンに参加して、SHElikesの魅力を体感してみましょう!
SHElikes(シーライクス)をもっと知りたい方はこちら
MamaEduプロジェクト

シングルマザーでITやWEBのスキルをつけて働きたい方はMamaEdu(ママエデュ)プロジェクトがおすすめです。
日本初のWeb専門スクールとしての実績を持ち、4万5千人以上の卒業生が証明する信頼性と、働く女性を支援する独自のプログラムで、働くママのキャリアチェンジを応援してくれます。
専門知識を持つキャリアプロデューサーのサポートで、役所への給付金の申請もスムーズに進みます。
ひとり親が活用できる!最大193万円が支給される2つの給付金制度
ひとり親の方の場合、以下の2つの給付金制度を組み合わせた支援が受けられます。
制度名 | 支給内容 | 支給額例 |
---|---|---|
自立支援教育訓練給付金 | 対象講座の費用の最大60%を支給 | 上限:20万円 |
高等職業訓練促進給付金 | 受講期間中の生活支援金(月額) | 月11〜14万円 × 最長12ヶ月(最大:168万円) |
合計最大支給額はなんと193万円!
学習費用をカバーするだけでなく、受講中に生活費のサポートまで受けられるのが大きな魅力です。
》MamaEdu(ママエデュ)プロジェクト無料カウンセリングに申し込む
動画編集講座 | ||
---|---|---|
料金 | 受講料 | 203,280円 |
授業 | 期間 | 1ヶ月~12ヶ月 |
リアルタイム授業 |
○ 通学も可 | |
ビデオ講義 | ○ | |
講座の永久視聴 |
△ 最長1年 デジタルテキスト閲覧可能 | |
スキル | 動画編集 | ○ |
WEBデザイン | × | |
営業 | × | |
ディレクション | × | |
マーケティング | × | |
ビジネス | × | |
サポート | マンツーマンサポート | ○ |
添削サポート | ○ | |
チャットサポート | ○ | |
コミュニティ | 受講生コミュニティ |
△ セミナーや交流会あり |
仕事 | 転職サポート | ○ |
1on1キャリアサポート | ○ | |
案件紹介 | ○ |

受給額が受講料を上回るので支援を受けながら学べます!
まずは自分がどんな支援を受けられるのか相談してみましょう。
mine(マイン)

mine(マイン)は、女性向けキャリア支援に特化したオンラインスクール。
未経験から「動画編集 × デザイン × ブランディング」のスキルを総合的に学べるのが特徴です。
また、受講期間中は授業動画見放題やプロ講師とのマンツーマン授業など手厚いサポートが受けられ、卒業後もキャリア相談が可能。

新宿に校舎があるので通学してもOK
特に注目したいのが、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(Reスキル講座)」に認定されていること。
対象講座の受講料が、実質最大80%オフで学べるという大きなメリットがあります。
Reスキル講座で受講料がお得に!
例)「ブランドデザイン実践コース」の場合
内容 | 金額(税込) |
---|---|
通常受講料 | 773,960円 |
Reスキル講座補助後 | 154,792円(条件を満たせば619,168円支給) |
動画編集講座 | ||
---|---|---|
料金 | 受講料 | 184,800円 |
授業 | 期間 | 16~32時間 |
リアルタイム授業 |
○ 通学も可 | |
ビデオ講義 | ○ | |
講座の永久視聴 |
△ 最長1年 | |
スキル | 動画編集 | ○ |
WEBデザイン | × | |
営業 | × | |
ディレクション | × | |
マーケティング | × | |
ビジネス | × | |
サポート | マンツーマンサポート | ○ |
添削サポート | ○ | |
チャットサポート | ○ | |
コミュニティ | 受講生コミュニティ |
△ セミナーや交流会あり |
仕事 | 転職サポート | ○ |
1on1キャリアサポート | ○ | |
案件紹介 | × |

受講者限定イベントもあって、受講生同士で交流ができるよ!
mineでは無料キャリア相談を実施しています。
今後のキャリアや給付金など、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
女性向け動画編集スクールの選び方
動画編集を学ぶにあたって、スクール選びは将来の働き方や収入に直結する重要なポイントです。
特に、家事や育児、仕事と両立しながら学びたい女性にとっては、「通いやすさ」「サポートの充実度」などは欠かせません。
ここでは、動画編集スクールを選ぶときにチェックすべき6つのポイントを紹介します。
① オンラインで完結できるか
仕事や家事・育児で忙しい女性にとって、通学が必要なスクールは大きな負担になります。
そのため、全カリキュラムがオンラインで完結するスクールがおすすめです。

- 録画型講義で自分のペースで学べる
- チャットでいつでも質問可能
- 深夜・早朝でも学習できる
など、隙間時間を活かして学べるかどうかが最重要ポイントです。
② チャット質問・個別サポートの有無
「途中でつまずいたらどうしよう」「わからないことを誰に聞けばいいの?」
そんな不安を解消してくれるのが、手厚いサポート体制です。

- チャットで即レスの質問対応
- 講師によるフィードバックつき課題添削
- Zoomなどでの個別面談
これらのサポートがあるスクールを選べば、未経験からでも安心して続けられます。
③ 実践的な案件獲得サポートがあるか
スキルを学ぶだけでなく、「学んだあとにどう仕事を取るか」までサポートしてくれるかどうかは重要です。
- 卒業後にクラウドソーシングでの案件応募支援
- ポートフォリオ制作のサポート
- 案件紹介制度の有無
など、収入につながる道筋を整えてくれるスクールがおすすめです。
④ 女性向けの学習環境・コミュニティがあるか

同じような境遇の人とつながりたい

育児中でも気兼ねなく学びたい
そう感じている女性には、女性専用または女性比率が高いスクールが向いています。
- 主婦・ママ専用の受講コースがある
- 女性講師や女性向けのキャリア支援あり
- オンラインコミュニティで交流できる
といった要素は、モチベーションの維持や継続にもつながります。
⑤ 公的支援や補助制度を活用できるスクールか
動画編集スクールの中には、国や自治体の補助金・給付制度の対象となっているものもあります。これらを活用することで、自己負担を大きく抑えながら質の高い学習が可能です。

代表的な制度には以下のようなものがあります:
- 教育訓練給付制度:条件を満たせば、最大10万円の受講料が支給される(厚生労働省)
- リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業:失業中・転職活動中の人向けに学習費用や生活支援をサポート
- 転職支援付きスクールのキャッシュバック制度:特定の条件を満たすことで、就職・転職成功時に受講料の一部が戻ってくる
こうした制度の対象スクールを選べば、コストを抑えつつ、キャリアチェンジの実現性を高めることができます。
申請には条件や期間があるため、スクール選びの段階で「対象制度の有無」と「手続き方法」を確認しておくのがポイントです。
⑥ 料金・学習期間が自分に合っているか
動画編集スクールの料金相場は、3ヶ月で10万〜30万円前後が一般的です。
しかし、カリキュラムの内容やサポートの質には差があるため、単純に「安さ」で選ぶのではなく、
- 学習期間(短期集中 or 長期ゆったり)
- 学習時間の目安
- 添削やサポートの有無
などを比較し、「自分の生活スタイルに合った学び方ができるか」を重視しましょう。
女性が動画編集スクールに通うメリット
動画編集スクールに通うことで、未経験の女性でも安心してスキルを身につけ、次のキャリアに繋げることができます。ここでは、その主なメリットを3つにまとめてご紹介します。
① 在宅・副業に直結しやすいスキルが身につく
動画編集は、パソコン1台と編集ソフトさえあれば自宅でできる仕事。

スクールでは、案件で実際に求められる編集スキル(Premiere ProやAfter Effectsなど)をカリキュラムとして学べるため、実践力がすぐ身につきます。
さらに、クラウドソーシングやSNS経由で仕事を獲得する方法も学べるスクールも多く、最短3ヶ月で副業デビューする人も珍しくありません。
② フリーランス・在宅ワーカーとして独立しやすい
動画編集は、1本あたり5,000円〜30,000円以上の案件も珍しくない高単価のジャンルです。
スキルと実績を積めば、会社に縛られない自由な働き方も現実的になります。

多くのスクールでは、ポートフォリオ制作のサポートや営業方法の指導も行っており、卒業後の独立を後押ししてくれます。
③ 未経験でも安心のサポート体制
「まったくの初心者だけどついていけるか不安…」という方でも大丈夫。

女性向けに特化したスクールでは、チャットでいつでも質問できる環境や、講師との個別面談など、挫折しにくい仕組みが整っています。
また、同じような境遇の女性とつながれるオンラインコミュニティが用意されているスクールもあり、「一人で頑張らなくていい」環境が魅力です。
まとめ
動画編集は、スキルさえ身につければ在宅ワーク・副業・フリーランスなど、柔軟な働き方が実現できる注目の分野です。
とくに、育児や家事、仕事との両立を目指す女性にとっては、「隙間時間に学べる」「将来の収入源につながる」という点で大きな魅力があります。
スクールを選ぶ際は、
といった点をチェックしましょう。
自分にあったスクール選びの参考にしてください。