【レビュー】GLOCALNET モバイルルーター NA01使ってみた

2.5
この記事は約10分で読めます。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ポケット型Wi-Fiの比較記事を書いていて、気づいたんですよね。

会社違うけど、使う端末一緒なんだ

と。

iPhoneと同じシステムなんですね。端末は同じだけどauで買うか、docomoで買うかみたいな。

ということで、今回はグローカルネット(GLOCAL NET)のポケット型Wi-Fi端末『NA01』のレビューをお伝えします。

NA01を使っているサービスも紹介していますので、ポケット型Wi-Fiをお探し中の方の参考になると嬉しいです。

  • ウェブ解析士
  • Webディレクター歴15年
  • 企業のインスタ運用歴3年
  • インスタフォロワー5,000人
ぺちこです

使ってみた感想

正直にお伝えすると普通!(ちょっとマイナス)

でした。めっちゃいい!ということもないので普通です。

メリットもデメリットもありましたので、詳しくお伝えします。

ポケット型Wi-Fiを選んだ理由

ポケット型Wi-Fiを使うことになった経緯について話させてください。

次に説明するメリットと関係があるからです。

筆者がポケット型Wi-Fiを使う目的は

実家のテレビで映画観たかった

からです。

実家はネットが繋がっておらず、そして父が大の映画好きで最近のテレビはおもんn…(中略)

Amazon Fire TV Stick をゲットしました。4K対応テレビじゃなかったのでHDで。

そして筆者がAmazon Primeに加入。

Amazon primeは本人+2アカウント作れるんです。なので、一つは自分の家で、もう一つは実家でログインということができます。ありがとうAmazon。

次はネットだ!ということで、ポケットWi-Fiを探しまして、この端末にたどり着きました。

NA01のメリット・デメリット

よかった点

テレビでAmazon prime videoが見れる

ポケット型Wi-Fi(しかもこちらはクラウドSIM)って遅いんじゃないの?と思ってたのですが、なんの問題もなくAmazon prime videoがサクサク見れました。

これが一番の目的だったので、問題なく見れて安心しました。

あとFire TV Stickが4K対応ではなくHD版ですが、画質は充分きれいでした。

PCのモニターで見るよりキレイだし見やすいです。流石。

ぺちこ
ぺちこ

ただ、容量の問題がありまして、後述のサービス部分で詳しくお伝えします

クラウドSIMとは
ドコモ、au、ソフトバンクの3社の回線の中から、いちばんつながりやすい回線を自動で選んで接続する仕組み。大手の回線を借りている状態。繋がる範囲が広くなる一方、回線の優先順位が後になるので混雑する時間帯は遅くなる可能性があります。

タッチパネル

液晶がタッチパネルで使いやすいです。3画面を指先で行き来してタップすれば、各メニューがすぐ見れます。

筆者は『QRコード接続』という、QRコードをスマホで読むだけでWi-Fiに繋がる機能に感動しました。

ぺちこ
ぺちこ

パスワードいれなくていいんだ…ってなりました

よくなかった点

良くないというか、気を付けてねということも含めてお伝えします。

Yahooが遅い

めちゃめちゃ遅いです。開かないと思ってよいくらい。

Googleとか他のサイトは問題なく見れますが、Yahooがとにかく遅いです。

ぺちこ
ぺちこ

クラウドSIMのよくない部分がでましたね。

お出かけ先でYahooをよく使う人は諦めた方がいいです。

こまめに電源を切らないとすぐ充電なくなる

スペック的に12時間ほど使えますが、スリープ機能がないようです。

電源を付けて接続した後、しばらく何もしないと画面は暗くなりますがネットはつながった状態なので、気づけば充電がなくなっています。

なので、使わない時はこまめに電源を消したほうがいいです。そうしないと翌日には充電がなくなっています。

起動が遅い

起動からメニュー画面が出るまで約20秒かかります。

メニュー画面

WEBサイトには「起動が早い」と書いていましたが、実際は、ボタンを長押し➡Wi-Fiアイコン画面➡起動中画面➡メニュー画面 と3パターン画面があります。

切り替わってるので早そうに見えますが結局長いです。

「今さっき、こまめに電源切れよって言ったじゃん」ですよね、起動の20秒をストレスと感じてしまう方もいるかもしれません。

NA01を使用しているサービス

以下にNA01を使用している主なサービスをご紹介します。(2025年9月時点※)

サービスの端末は変更されることがあります。詳細は公式サイトをご確認ください。

HIS Wi-Fi PLUS(エイチアイエス ワイファイ プラス)

  • レンタル型
  • 10GB1,078円(税込)~ 100GB3,278円(税込)の従量制
  • 3ヶ月以上の利用で初期費用無料

筆者が申し込んだのはこちら。選んだ理由は、安い&縛りの期間が短かったからです。

レンタル制のポケットWi-Fiで、10GB月額1,078円(税抜)~ 100GB月額3,278円(税抜)の段階的な料金プラン。

利用量に合わせて料金が変わるので、使わない月はお得。

しかも、3か月以上の利用で初期費用無料です。

ただし、100GB以上は制限がかかって遅くなります(制限速度128kbpsで、ほぼ使えません。)

追加チャージもできません。

\詳しくはコチラ/

ちなみに…

テレビでAmazon prime video を観るならこちらのサービスはお勧めできません

100GBはすぐなくなります。筆者の実家では1週間持ちませんでした。

使い始めて4日くらい。つけっぱなしで寝る父が悪い
ぺちこ
ぺちこ

テレビでネット番組を見ると思った以上に容量を使います

使用量は、1時間で2GBくらいだったので2時間4GB。1日2本映画を観た場合、12日で使い切ってしまいます。

通信量は無制限がいいです(鋭意制作中)。

旅行に行くときとか、お出かけ用にどうぞ(本来のポケット型WiFiの使い方ですね)。

ぺちこ
ぺちこ

端末は問題ないけど、サービスが合わなかったです

Glocal WiFi(グローカル ワイファイ)

  • レンタル型
  • 300GBプランまであり
  • プラン変更が無料でできる

NA01を販売している会社もサービスを提供しています。

大容量300ギガ月額4,290円で利用できるレンタルWi-Fi。

  • 事務手数料3,300円(税込)
  • 2年縛り
  • チャージ不可

にゃんこWi-Fi


  • レンタル型
  • 月額2,200円~(税込)6ヶ月縛りか縛りなしで選べる
  • プラン変更が無料でできる

定額制のレンタルWi-Fi。シンプルな料金設定でわかりやすいです。

料金表(税込)

20GB100GB
6ヶ月プラン2,200円2,970円
縛りなしプラン2,618円3,278円
  • 別途事務手数料3,740円(税込)
  • チャージ可能 10GB:2,750円(税込)/回

6ヶ月プランは縛りの期間を過ぎれば同じ料金でそのまま使えますので、長期で使うなら縛りプランのほうがお得ですね。

\詳しくはコチラ/

NA01のスペック

端末画面や重さや大きさなどスペックをご紹介します。

一式

レンタルの場合は、まるっと返却しますので保管しておいてください。

説明書や充電ケーブルも返却対象なのでなくさないように箱ごとしまっておきましょう。(問い合わせて確認済)

iPhone16くらいの大きさ。重さはちょっと軽い。

たくさんメニューありますが、筆者がよく使ったのは最初の「データ使用量」と、繋ぐ時の「QRコード接続」くらいです。

端末名NA01
対応エリア4G LTE(クラウドSIM)
端末重量148g
外形寸法(mm)126mm x 66mm x 12.6mm
最大同時接続数10台
最大稼働時間/容量12時間/3500mAh

まとめ

NA01を使った感想は、特別すごく良い!というわけではありませんが、大きな不満もなく、日常使いには十分でした。

クラウドSIMは遅いと思ってたのですが、Amazonプライムビデオが見れたのは意外でした。

無制限プランがあれば、良かったなぁという感じです。

ポケット型WiFiでお悩みの方は参考にしていただければ幸いです。