「SEOは知ってる。でも広告は…」
「広告運用を学んだけど、結局SEOも必要だと感じている」
Webマーケティングを学ぼうとしたとき、片方だけの知識では物足りなさを感じる人は少なくありません。
私自身、Webディレクターとして10年以上仕事をしていて感じるのは、企業は「集客からコンバージョンまで一貫して任せられる人」を求めており、SEOとWeb広告、どちらも理解している人材の価値が高まっているのは間違いありません。
そんな中で注目されているのが、SEOとWeb広告を実践形式で学べるスクールWEBMARKS(ウェブマークス)です。
今回はWEBMARKS(ウェブマークス)について、特徴や口コミをご紹介します。
SEOもWeb広告も“本気で”学びたい人に、WEBMARKSはちょうどいい
WEBMARKS(ウェブマークス)は、SEOとWeb広告の両方を5ヶ月でしっかり学べる、業界でも珍しいスクールです。

一方だけに偏らず、どちらも実践ベースで習得できるカリキュラムは、他ではなかなか見かけません。
特徴をまとめると、こんな感じです。
「ただ学ぶだけで終わりたくない」「学んだことを実際に使いたい」
そんな人には、WEBMARKSの実践的なスタイルがぴったりです。
なぜWEBMARKSは、ここまで実践的に学べるのか?
WEBMARKSがこれほど“実務に強い”スクールと言われる理由は、「仕組み」だけでなく「環境」にもあります。
単なる知識の詰め込みではなく、「案件をこなせる力」を育てることを徹底しているからです。
理由1:SEOもWeb広告も「専門企業が作った」カリキュラム
このスクールは、元々SEO専門会社としてスタートしたWEBMARKSが、Web広告に強い「デジタルアスリート社」と提携して生まれたハイブリッドな学習環境。
両社の強みを掛け合わせて作られたカリキュラムは、理論より「現場重視」。
講師陣も実際に10社以上のクライアント案件を回している現役マーケターなので、教科書的な内容ではなく、リアルな仕事のやり方が学べます。
理由2:週単位でアウトプット→フィードバックの実践ループ
WEBMARKSでは、毎週の課題に対して現役プロがフィードバックを行います。
- 提案資料の構成はこれでいいか?
- ターゲット設計はずれていないか?
- 広告文の改善点はどこか?
こうした実践的なアドバイスを、毎回個別に受けられるのが大きな特徴。
「このやり方で合ってるか不安…」という初学者にとっては、大きな安心材料です。
理由3:案件の“取り方”も“取った後”もサポートしてくれる
WEBMARKSでは、「学んだあとにどう案件を取るか?」までが講座に含まれています。
さらに、取った後にどんな流れで業務を進めるのか、成果を出すには何をするべきかまでサポート。

案件獲得前〜契約後の動き方まで理解できるので、副業や独立を見据えた人には特にありがたい内容です。
理由4:卒業後もずっとつながれる「コミュニティ型スクール」
このスクールのもうひとつの魅力は、卒業しても終わらない支援体制。
- 毎月開催される無料の勉強会や懇親会
- 最新情報のアップデート(GA4、ChatGPTなど)
- 案件紹介・相談窓口の継続開放

こうした仕組みにより、スクールに通って終わりではなく、学んだあとも成長し続けられる環境が整っています。
未経験でも月収40万円、副業も転職もリアルな成果多数

「実務に強い」って、実際どれくらいの成果が出るの?
そんな疑問に対して、WEBMARKSの実績をご紹介します。
転職成功のリアルな例
受講者 | 年齢 | 前職 | 転職先 | 新しい業務内容 |
---|---|---|---|---|
藤池さん | 35歳 | 公務員 | SEO会社 | SEOマーケティング |
川田さん | 30歳 | 医療事務 | マーケティング会社 | ECサイトのディレクション |
松本さん | 24歳 | 設備点検業務 | 広告代理店 | Webディレクター |
谷野さん | 26歳 | 教員(公務員) | Webマーケ会社 | SEO施策担当 |
異業種・未経験からの転職が目立ちますが、最短5ヶ月で転職に成功しているケースも珍しくありません。
特に「教員」「公務員」「営業職」からのキャリアチェンジが多く、再現性の高さがうかがえます。
副業・フリーランス案件の実績も明確
受講者 | 稼働時間/月 | 案件内容 | 月収例 |
---|---|---|---|
松山さん(32歳) | 160時間 | SEOマーケター(上場企業) | 48万円(時給3,000円) |
市野さん(29歳) | 100時間 | Webマーケ | 40万円(時給4,000円) |
暈さん(22歳) | 50時間 | SEOマーケティング | 20万円(時給4,000円) |
林さん(47歳) | 160時間 | マーケター(制作会社) | 40万円(時給2,500円) |
副業・独立組の案件でも月収30〜50万円の事例が多数あり、「会社に勤めながら月10万円稼ぎたい」「将来はフリーで活動したい」といったニーズにもしっかり対応できる内容です。
案件内容も「記事ライティング」だけじゃない
他のスクールでは、ライターやアフィリエイトなど“文字単価で稼ぐ案件”が多いですが、WEBMARKSは違います。
- SEO分析・改善提案
- 広告運用(Google/Facebook)
- コンテンツディレクション
- クライアント提案資料の作成
このように、「実績として評価されやすい業務内容」が中心なので、次のステップにつながりやすいのも特徴です。
WEBMARKS(ウェブマークス)が合う人
WEBMARKSは、ただ“学ぶだけ”のスクールではありません。
だからこそ、目的が明確な人や、今の環境にモヤモヤを感じている人には特にフィットします。
以下のような方には、間違いなくおすすめです。
WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミ・評判
WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミをまとめました。
口コミ①:未経験からSEO副業で月10万円越え!1年以上継続の案件獲得!
「マーケターとして一流なのは大前提として、人しても長く付き合いたいと思えるような講師陣だった。受講料金の回収が早い段階で達成でき、コスパに優れていると感じた。」
参照元:コエテコcampus

スキルだけでなく、人との関係性を大切にできる環境は、学びを継続するモチベーションにもつながりますよね。
口コミ②:本当に超実践的。すぐにWebマーケティングの仕事ができるようになる。
本当に超実践的な内容で、習った内容で、すぐにお客さんのSEO対策を実施できるようになると思います。また案件獲得についても職務経歴書の添削なども含め、とても手厚いです。僕自身、この講座の内容を知らずに一人で案件獲得をするとなると、案件を上手く取れていないと思います。
参照元:コエテコcampus

WEBMARKSでは、案件の取り方そのものに加え、職務経歴書や提案書の書き方まで細かくサポートしてくれるため、成果が出やすくなっています。
口コミ③:WEBMARKSはホントに超実践型!ハードだけど使えるSEOスキルが身につく。
講義の内容がそのまま実践で使えるSEOスキルが身に付くカリキュラム構成がされていた。毎週講義のためハードなところもあるがカリキュラムに沿って毎週こなす事で基礎〜応用まで体系的に身につけることが自然とできるようになっていた。実際にフリーランスとして活動をはじめてからより強く感じる感想です。
参照元:コエテコcampus

実務に直結する内容であることが伝わってきます。ハードでも「使える力」が身につくのは大きな魅力。フリーランスとしての活動に活かせるカリキュラムという点も、受講を検討する方にとって安心材料になりそうです。
口コミ④:SEOの知識がまったくない私が受講してみて思ったこと
自分で努力することができる人にはおすすめできる。動画での学習のみではやはり知識不足になると思う。丁寧に説明してくれるが、講座の解説などはない。課題に対してのフィードバックだけでなく講座の解説もしてくれるともっと良かった。
参照元:コエテコcampus

リアルな視点ですね。自主的に学ぶ姿勢が求められる分、「手取り足取り型」を期待する方にはギャップがあるかもしれません。
受講者のリアルな声を見ると、「実績を出したい」「学んで終わりにしたくない」人たちにとって、WEBMARKSは信頼できる“次のステップへの土台”になっていることがわかります。
料金・カリキュラム
WEBMARKSのカリキュラムは、「SEOとWeb広告を両方本気で学ぶ」ことに最適化された5ヶ月間。
座学だけでなく、課題提出・添削・実案件獲得までをカバーする、かなり濃密な内容です。
カリキュラムの全体像
項目 | 内容 |
---|---|
受講期間 | 5ヶ月(オンライン完結) |
学習内容 | SEO基礎・実践/Web広告(リスティング・SNS)/提案資料・職務経歴書作成/案件獲得の実践演習 |
学習形式 | 反転学習+課題提出型(週1)+フィードバック |
講師陣 | 現役マーケター(広告代理店運用責任者・SEOディレクター等) |
サポート | 個別相談/職務経歴書添削/案件紹介/転職支援/卒業後の継続勉強会など |
コンテンツ更新 | GA4/ChatGPTなど最新テーマも随時追加・無期限閲覧可能 |
返金保証 | 14日以内なら全額返金OK(手数料3万円) |
料金プラン
- 一括払い:385,000円(税込)
- 分割払い:最大24回まで可(例:月16,000円台〜)
金額だけを見ると安いとは言えませんが、筆者としては「案件獲得・転職までの導線がここまで明確なスクール」は他にあまり見かけないのが正直な印象です。
また、14日間の全額返金保証があるのも安心ポイント。
「向いてなかったらどうしよう…」という人でも、まずはスタートしてみやすい仕組みになっています。
まずは無料説明会から
WEBMARKSでは現在、受講を検討している方向けに、無料の個別説明会を実施しています。
この説明会に参加することで、単にカリキュラムを聞くだけではなく、あなたの現状に合ったキャリア相談や案件獲得のアドバイスも受けられるのが特徴です。
今なら説明会参加者限定で「11の特典」を無料配布中
…など、3万円相当の特典が無料で受け取れる内容になっています。
説明会は人数限定。埋まりやすいので早めの予約を
説明会は基本的にマンツーマン形式のため、開催枠が限られています。
「少しでも気になっている」「自分に合っているか聞いてみたい」という段階でも、気軽に参加OKです。

現役のマーケターに今の悩みを直接相談してみよう!
WEBMARKS(ウェブマークス)のデメリット
どんなに魅力的なスクールでも、合う・合わないはあります。
申し込んでから「思ってたのと違った…」と後悔しないためにも、筆者が感じたデメリットも正直に整理しておきます。
SEOと広告、2つを学ぶ分、負担はそれなりに大きい
- カリキュラムは週1回の課題提出+フィードバックあり
- 片方だけをゆるく学びたい人には少しハードに感じる可能性あり
仕事をしながらでも受講できますが、時間とエネルギーの確保は必要不可欠です。
受講料は安くはない(38.5万円)
- 一括払いで385,000円(税込)
- 分割払いは可能(最大24分割)だが、月々の支払いは発生
とはいえ、「副業で月10万円以上の案件を取る」ことを目標にするなら十分回収可能な金額ではあります。
ちなみに、万が一「自分に合わない」と感じた場合には、14日間の全額返金保証(※手数料3万円除く)があります。
受け身な姿勢だと効果が出にくい
- 課題に対して自分から動くことが求められる
- 「ただ講義を聞いているだけ」ではスキルにはならない
WEBMARKSはアウトプット重視の実践型スクールなので、「言われたことを聞くだけ」ではなく、自ら学び、動く力も求められます。
総じて、「短期間でちゃんと力をつけたい」という人には向いていますが、「ちょっと雰囲気だけ知りたい」という方には、少しハードルが高いかもしれません。
「学んだだけで終わらない」スクール、それがWEBMARKS
Webマーケティングを学ぶ方法は数あれど、SEOとWeb広告の両方を、実践ベースでしっかり学べるスクールはなかなかありません。
WEBMARKSは、
そんな、現場感のあるマーケターになりたい人のための実践型スクールです。
まずは無料説明会で、自分に合っているか、確かめてみてはいかがでしょうか?