
ウェブマークスって実際どうなの?

生成AIを使うってどういうこと?
ということで、今回は、Webマーケティングスクールの『WEBMARKS(ウェブマークス)』をご紹介します。
何かと話題の生成AIを活用したカリキュラムで業務効率化を図り、即戦力となるスキルを身に着けることができるそうなので、詳しく解説していきます。
Web業界に興味がある方、キャリアチェンジを検討している方の参考になると嬉しいです。
この記事を書いた人
- ウェブ解析士
- Webディレクター歴15年
- 企業のインスタ運用歴3年
- インスタフォロワー5,000人

WEBMARKSとは
「WEBMARKS(ウェブマークス)」は、AIを武器にしたWebマーケターを育成するオンラインスクールです。

ただ単に「AI講座」や「SEO」を学ぶだけでなく、生成AIを活かして案件を獲得できる力を養うことを目的とした、“実践型マーケティングスクール”です。
基本情報
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社WEBMARKS |
| 所在地 | 〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1丁目2番8号 |
| 代表者 | 鈴木晋介 |
| 学習内容 | SEO Web広告 生成AI応用 |
| 受講期間 | 最大9ヶ月 (標準6ヶ月+延長サポート3ヶ月) |
| 料金 | 495,000円(税込)〜 ※経産省リスキリング補助金 +キャッシュバックで最大100%OFF |
| 受講形式 | 完全オンライン |
| 対象者 | 未経験者 副業希望者 転職希望者 フリーランス志向者 |
| サポート体制 | マンツーマン個別面談(無制限) 質問チャット24時間受付 週次グループ勉強会(月4回以上) 案件紹介・転職支援制度あり |
| 全額返金保証制度 | あり(入会から8日以内) |
実績
WEBMARKSのメリット
ここでは、WEBMARKS(ウェブマークス)のメリットを5つご紹介します。
- AIを活用した最新カリキュラム
- 学習量が充実&卒業後2年間は講義が見放題
- 学習サポートが手厚く、個別面談は無制限
- 転職・案件獲得支援が超実践的
- 卒業後もサポートが続くコミュニティ
① AIを活用した最新カリキュラム

WEBMARKS(ウェブマークス)では、生成AIを実務に活用したカリキュラムを導入してます。
ChatGPTや生成AIを使いこなすことで、以下のような業務効率化を実現できます。
AI導入による業務効率化
記事構成・ライティング
- AI導入前: 1記事あたり 約3〜4時間
- AI導入後: 約1〜1.5時間
- 効率化率: 約60%短縮
広告コピー作成
- AI導入前: 10案作成に 約2時間
- AI導入後: 約30分
- 効率化率: 約75%短縮
競合・市場分析
- AI導入前: 1案件 約4時間
- AI導入後: 約1時間
- 効率化率: 約70%短縮
単なるスキル習得ではなく、業務効率×成果の最大化を両立できます。

筆者もインスタのキャプション作成とか、ストーリーズの展開の方法とか、記事の要約とかなにかとAI使ってます。めっちゃ作業早くなりましたね。
② 学習量が充実&卒業後2年間は講義が見放題

WEBMARKSのカリキュラムは、最長9ヶ月間・実践型プログラム。
受講中に扱う教材・講義動画は100本以上にのぼります。
さらに、
- 卒業後2年間は講義を無料で再視聴可能
- 毎月開催される追加講義・アップデート教材も閲覧OK
つまり、「卒業=終わり」ではなく、常に最新の知識をアップデートできる環境が整っています。

受講後も定期的に見直せるのが嬉しい
③ 学習サポートが手厚く、個別面談は無制限

オンラインスクールで不安になりがちな“挫折リスク”も、WEBMARKSでは徹底的に排除。
受講生満足度は98%。

講師が伴走してくれるから最後まで続けられた
という声も。
ひとり一人の目的(転職・副業・フリーランス)に合わせて学習を最適化してくれるので、“自分専用の学習ロードマップ”を描きながら安心して学べます。
④ 転職・案件獲得支援が超実践的

WEBMARKSの受講後キャリアサポートは、単なる「就職支援」ではなく、“収入につながる支援”がセットになっています。
転職サポート
実際に、未経験からマーケティング職に転職した受講生も多数。
転職後の平均年収は400〜600万円台へアップ。
案件獲得サポート
「学んで終わり」ではなく、“実際に報酬を得る”ところまで支援してくれます。

他スクールでは「副業コース」「転職コース」と目的が限定されがちですが、WEBMARKSは副業・転職・独立すべてに対応しています。途中で目標が変わっても大丈夫。講師陣にキャリア相談できる柔軟な体制が安心できます。
⑤ 卒業後もサポートが続くコミュニティ
WEBMARKSの卒業後サポートは、非常に充実しています。
- OB・OGコミュニティ(専用チャットグループ)
- 受講者限定の懇親会・勉強会
- 企業との交流イベントや案件紹介会も開催

実際に懇親会を通じて新しい案件を紹介されたり、受講生同士でチームを組んでメディア運営を始めた例もあります。
卒業後も仲間とつながれる環境があることで、「一人で不安」という感覚がなくなるのもWEBMARKSの魅力です。
WEBMARKSのデメリット
申し込んでから「思ってたのと違った…」と後悔しないためにも、筆者が感じたデメリットも正直にご紹介します。
- 受講料がやや高め
- 学習量が多く、自己管理が必要
- デザインやコーディングスキルは学べない
① 受講料がやや高め
WEBMARKSの受講料は495,000円〜598,000円(税込)と、一般的なオンラインスクール(平均20〜30万円)と比べるとやや高額です。(料金・コースで詳しく)
ただし、以下のように補助金制度やキャッシュバック制度を利用することで、実質負担を大幅に抑えることが可能です。
つまり、条件を満たせば実質0円で受講できます。
② 学習量が多く、自己管理が必要
WEBMARKSのカリキュラムは、実務に直結する内容が中心のため、週10〜15時間程度の学習時間が必要です。
課題量も多く、1つひとつのアウトプットに講師の添削が入るため、「受け身で動画を見るだけ」では進められません。
しかし、裏を返せばそれだけ内容が濃く、即戦力として活躍できるスキルが身につくということ。
他スクールの2〜3倍の学習量をこなす分、卒業後のリターンも非常に大きいといえます。
サポートをフル活用しよう

もし「スケジュール管理が苦手」「挫折しそう」と感じても大丈夫です。
WEBMARKSでは、学習の進捗やモチベーション維持を支える伴走型サポート体制が整っていますので、フルに活用して学習を進めていきましょう。
③ デザインやコーディングスキルは学べない
WEBMARKSのカリキュラムはマーケティング施策(SEO・広告・AI分析)に特化しているため、
以下のようなクリエイティブ系スキルは対象外です。
- Webデザイン(Photoshop / Figmaなど)
- HTML/CSS・コーディング
- LPデザイン構築・サイト制作
「自分でサイトをデザイン・構築したい」というよりも、「どう集客・分析・改善するか」を学びたい人向けです。
SNSマーケや動画編集スキルも対象外
Instagram・TikTok・YouTubeなどのSNS運用や動画制作スキルもカリキュラム外です。
ただし、近年は広告運用×AI分析の中でSNS広告にも触れる講義が増えているため、「SNSマーケに関心がある方」は今後の拡張にも期待できます。
📌SNS運用に興味がある方はコチラ
》SNS運用おすすめスクール
WEBMARKSの評判・口コミ
WEBMARKS(ウェブマークス)の口コミをまとめました。
良い口コミ・評判
マーケターとして一流なのは大前提として、人しても長く付き合いたいと思えるような講師陣だった。受講料金の回収が早い段階で達成でき、コスパに優れていると感じた。
参照元:コエテコcampus
本当に超実践的な内容で、習った内容で、すぐにお客さんのSEO対策を実施できるようになると思います。また案件獲得についても職務経歴書の添削なども含め、とても手厚いです。
参照元:コエテコcampus
講義の内容がそのまま実践で使えるSEOスキルが身に付くカリキュラム構成がされていた。毎週講義のためハードなところもあるがカリキュラムに沿って毎週こなす事で基礎〜応用まで体系的に身につけることが自然とできるようになっていた。実際にフリーランスとして活動をはじめてからより強く感じる感想です。
参照元:コエテコcampus
講師陣の皆様が毎回、講義内容についても、今後のキャリアについてなども納得がいくまで質問させてくださり、相談に乗ってくださいます。事務局の皆様もいつも迅速に質問に答えてくださり感謝しかありません。
参照元:Google口コミ
未経験からWEBMARKSのスクールに通い、実際に卒業後、2社から内定をいただくことができました。カリキュラムが実践的であるのはもちろんのこと、講師の方や同じ受講生の方の人柄がとてもよく、スクール卒業後にも関係を続けていきたいと思っています。
参照元:Google口コミ
惜しい口コミ・評判
講師のかたも様々で、教え方がうまい方もいれば、そうでない方もいる。
参照元:コエテコcampus
SEOと広告の両方が学べたことを加味すると妥当かもしれないが、もう少し安いと良かった。
参照元:コエテコcampus
受講生インタビュー
未経験でWebマーケターへ
もとも医療メーカーの仕事をしていましたが、将来の安定性に不安を感じ、スキルで勝負できるキャリアを目指してWEBMARKSを受講。
受講中はSEO・広告運用・データ分析など、実践重視のカリキュラムに没頭。
AIツール(ChatGPTなど)を使いこなすことで、レポート作成やキーワード分析のスピードが約70%効率化したといいます。
実際に得られた成果
- 受講後、案件単価・時給もアップし、収入面でもキャリアアップを実感
- 未経験からWebマーケターに転職成功!
- 自走できるマーケティングスキルを獲得し、「即戦力」として採用
- 提案書作成・改善施策の実行など、業務全体をリードできるように成長
受講後のリアルな感想
「未経験でも本気で学べば必ず結果が出る」
「講師のサポートが手厚く、つまずいても必ず乗り越えられた」
「学びが“仕事の成果”につながるスクールだと思います」
営業職から“未経験でSEOディレクター”
大学卒業後、約5年間にわたり不動産営業や人材営業に従事。日々、クライアント企業の集客課題に関わる中で、
「Webサイトのデザインや情報設計で、集客力がまるで変わる」
と実感し、Webの力に可能性を感じて転職を決意。
当初は副業目的で受講しましたが、学ぶうちに自信につながり、フリーランスの道へ。
特に印象的だったのが、「ライトニングトーク」と呼ばれる卒業生の体験談動画。
実際の動き方・案件の取り方・営業方法が共有されており、
言われた通りに実践したら、本当に案件が取れた
と語っています。教材だけでなく、業界の最新トレンドや現場感を学べる環境が非常に役立ったとのこと。
受講期間中から積極的に案件応募を開始。すでにSEOディレクター案件を2件獲得し、3件目も契約予定。
Webマーケターを目指している人へのメッセージとして
絶対にWEBMARKSに入った方がいい。手順が全部そろっている。
言う通りにしていれば、人生が見えてくる。
WEBMARKSで学べる事
WEBMARKS(ウェブマークス)の学習スケジュールとカリキュラムをご紹介します。
生成AI活用カリキュラム
| 期間 | 学習内容 | 詳細 |
|---|---|---|
| 1ヶ月目 | SEO実践講座 ×生成AIの基礎 | SEOの基本と生成AIの基礎を習得。 |
| 2ヶ月目 | 案件獲得・転職講座 × 生成AIの実務への活用 | コンテンツマーケティングと 戦略設計を学び、案件獲得を進める。 |
| 3ヶ月目 | Web広告実践講座 × 生成AIの実務への活用 | Web広告の実践(入稿・提案)と 案件獲得相談。 |
| 3~4ヶ月目 | メディア ディレクション引き継ぎ期間 | 業務内容の引き継ぎと個別面談。 (※オプション) |
| 5~8ヶ月目 | メディア ディレクション業務に従事 | OJT講師による 実務アドバイスと相談対応。 |
| 9ヶ月目~ | 卒業後サポート | 卒業後の懇親会・相談会や コンサルティング(オプション)による支援。 |
1〜2ヶ月目
生成AIを活用したSEO実践講座&新規案件獲得講座
SEO領域におけるAI活用を徹底的に学ぶ期間。
キーワード選定から記事構成、ライティング補助、分析まで、生成AIを業務効率化に落とし込む方法を学びます。
3〜4ヶ月目
生成AIを活用したWeb広告実践講座&実務課題研修
広告運用と戦略立案スキルを中心に、AIを使って施策を効率化・最適化する実践トレーニングを行います。
さらに、実際の企業に対し提案プレゼンのやり方も習得します。
Special Course:番外編・特別講座
通常のマーケティング講義に加え、業界最前線のテーマを扱う特別講座も開催しています。
など、300本以上の動画講義で、マーケターとして活躍するためのスキルをサポートしてくれます。
WEBMARKSの料金・コース
WEBMARKSには、2つのコースが用意されています。
超実践型講座
すでに本業がある、またはフリーランスや副業でスキルを活かしたいと考えている人むけのコースです。
- 受講料:495,000円(税込)
- 受講期間:最大9ヶ月(実務課題研修4ヶ月)
超実践型・転職支援講座
Webマーケティング業界への転職を希望している人、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策など、転職活動全般のサポートを受けたい人向けのコースです。
- 受講料:657,800円(税込)
- 受講期間:最大9ヶ月(実務課題研修4ヶ月)
補助金・キャッシュバック制度
WEBMARKSは、経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」採択スクールです。
これにより、条件を満たせば最大70%(約40万円)補助金が支給されます。
さらに、WEBMARKS独自のキャッシュバック制度を併用すれば、
- 最大100%還元で受講可能!
例)657,800円(税込)の講座 → 補助金+キャッシュバックで実質59,800円(税込)も可能
※詳細条件は無料カウンセリングでご確認ください。
※消費税はキャッシュバック対象外です。
比較表
| 項目 | 超実践型講座 | 超実践型・転職支援講座 |
|---|---|---|
| 主な目的 | ・実践的なスキルを習得し、 フリーランスや副業を目指す ・案件獲得に向けたサポートを 受けたい | ・Webマーケティング業界へ 転職・就職を目指す ・転職活動のサポートを 包括的に受けたい |
| 転職サポート | × なし | 〇 あり ・書類作成・添削サポート ・面接対策サポート ・キャリア相談 ・求人情報の紹介 |
| 案件獲得サポート | 〇 あり ・卒業後も案件獲得サポートが 受けられる | 〇 あり ・卒業後も案件獲得サポートが 受けられる |
| 受講期間 | 最大9ヶ月 | 最大9ヶ月 |
| 入会金(税抜) | 70,000円 | 70,000円 ▸補助金適用後30,000円 |
| 受講料(税抜) | 450,000円 | 598,000円 ▸補助金適用後 59,800円 |
| 補助金 | × 対象外 | 〇対象 ・条件を満たせば受講料の 最大70%が支給 |
WEBMARKSが合う人
無料カウンセリング実施中
WEBMARKSでは現在、受講を検討している方向けに、無料のカウンセリングを実施しています。
スクールの情報だけでなく、あなたの現状に合ったキャリア相談や案件獲得のアドバイスも受けられます。
参加者限定特典あり
無料カウンセリングに参加すると、特別な参加特典がついてきます。
特典1 入会金3万円オフ
公式サイトから申し込みされた方限定で、入会金が3万円割引されます。
特典2 全額返金保証付き
入会から8日以内であれば、受講費全額返金対応。
特典3 発注保証
もれなく実務案件の発注を保証
さらに11大特典
学習効率と案件獲得力を高める特別な11の特典もプレゼント!
📌特典の一例
- 未経験から月収30万円を達成するロードマップ
- 海外でリモートする方法 WEB座談会
- 未経験からデジタルマーケティング会社に転職した卒業生の転職セミナー
など
カウンセリングの概要
- 所要時間 30分~1時間
- オンライン(zoomを使用)
「Webマーケターになりたい」「フリーランスとして案件獲得したい」 そんなあなたの不安や疑問を、プロのWebマーケターに直接相談できるチャンスです。
まとめ
WEBMARKS(ウェブマークス)は、AIを実務で使いこなすWebマーケターを育成する実践型スクールです。
実践力と収益化まで一気に学べる環境が整っているため、「未経験から最短で即戦力になりたい」「AI時代に通用するスキルを身につけたい」という人に最適なスクールです。
まずは無料カウンセリングで、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

